ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学内刊行物
  2. 広島都市学園大学雑誌 : 健康科学と人間形成
  3. 7巻1号

長距離ランニングを継続して行っている 向老者・高齢者の健康状態と健康管理行動

https://doi.org/10.18883/johcu.0701.04
https://doi.org/10.18883/johcu.0701.04
bc8c911a-c090-44ea-bbf6-b1295cdc29ec
名前 / ファイル ライセンス アクション
johcu.0701.02.pdf johcu.0701.02.pdf (972.0 kB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2023-03-14
タイトル
タイトル 長距離ランニングを継続して行っている 向老者・高齢者の健康状態と健康管理行動
言語 ja
タイトル
タイトル Health Status and Health Management Behavior of Elderly People Who Keep Running for a Long Distance
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 高齢者
キーワード
主題Scheme Other
主題 長距離ランニング
キーワード
主題Scheme Other
主題 健康管理行動
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 lderly people
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Running for a long distance
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Health management behavior
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
ID登録
ID登録 10.18883/johcu.0701.04
ID登録タイプ JaLC
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究の目的は,長距離ランニングを行っている向老者・高齢者が安全かつ健康的にランニングを継続できるような支援のあり方を構築するための,基礎資料を得ることである。 A 壮年走ろう会に所属する向老者及び高齢者 245 名を対象に,基本属性,身体的健康状態,精神的健康状態,ランニング状況,健康管理行動について調査を実施・分析を行った。その結果,向老者・高齢長距離ランニング継続者においては,身体に障害を有しながらも長距離のランニングを継続している者が多い一方で,主観的健康感が高い者が多かった。また,健康管理行動については,向老者(60~64 歳)は 75 歳以上の後期高齢者と比較して「健康意識」「栄養」「ストレス」などの健康管理の実践が不十分であり,特に長距離ランニングを継続している者では,その傾向が顕著であった。長距離のランニングを継続している向老者・高齢者においては,主観的健康感が高く身体やランニングに対して過剰な自信をもち過負荷のランニングを継続することが推測された。したがって,心身の健康状態に見合った健康管理への支援,特に走行距離別,年齢別の支援の必要性が示された。また健康管理が不十分な向老者には,「健康意識」「栄養」「ストレス」を中心とした支援が必要でることが示唆された。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The purpose of this study is to obtain an index which can be the basic material to structure the direction of support by which elderly people who run for a long distance can keep running safely and healthfully. We conducted a survey and analyzed in 245 elderly people who belonged to A running club in 2014 concerning basic attribute, physical health condition (physical/subjective sense of health), mental one (life satisfaction/sense of well-being/K6), running status (monthly running distance/running years and purpose etc.), and health management behavior (profile of running style to promote health in Japanese/smoking/drinking).As a result, there were many elderly people who kept running for a long distance even though they were with a disability. In addition, there were many people who had a highly subjective sense of health. We predicted that they kept running with overload due to excessive confidence to body and running. Accordingly, it was indicated that self-management meeting physical and mental health conditions and support per monthly running distance and age would be required.The practice of health management of near-elderly was less sufficient than late-elderly and especially for people who kept running for a long distance, the trend was obvious. Accordingly, it is necessary to provide support mainly including “health awareness”, “nutrition”, and “stress” for near-elderly who neglect to manage their health.
書誌情報 広島都市学園大学雑誌 : 健康科学と人間形成
en : Journal of Hiroshima Cosmopolitan University : Health Sciences and Human Formation

巻 7, 号 1, p. 11-21, 発行日 2021-08-31
出版者
出版者 広島都市学園大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 21886032
権利
権利情報 (C)広島都市学園大学
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 493.185
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 782.3
見出し
大見出し 原著論文
言語 ja
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-25 10:42:31.969273
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3