ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学内刊行物
  2. 広島都市学園大学子ども教育学部紀要
  3. 3巻1号

国語教育思想史の検討:メディアという視点から

https://hcu.repo.nii.ac.jp/records/152
https://hcu.repo.nii.ac.jp/records/152
1d5544e1-d33e-4eb8-b769-2b3c9a47013c
名前 / ファイル ライセンス アクション
foce.0301.043.pdf foce.0301.043.pdf (832.6 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2023-03-14
タイトル
タイトル 国語教育思想史の検討:メディアという視点から
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 メディア
キーワード
主題Scheme Other
主題 国語教育
キーワード
主題Scheme Other
主題 教育思想
キーワード
主題Scheme Other
主題 歴史
キーワード
主題Scheme Other
主題 理解と表現
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Media Literacy education
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 History of Educational Ideas
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 History
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Understanding and Expression
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
著者 瀧口, 美絵

× 瀧口, 美絵

ja 瀧口, 美絵

ja-Kana タキグチ, ミエ

Search repository
TAKIGUCHI, Mie

× TAKIGUCHI, Mie

en TAKIGUCHI, Mie

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 子どもの理解と表現に影響を与える国語観は,どのように形成されていくのか。近世の教育論を例に挙げてみると,子どもの国語観を下支えしている価値観や考え方は,それぞれの職業,身分,階級,年齢など,子どもたちを取り巻くコミュニティーや生活環境によって差異があると考えられる。では,子どもの人間形成・国語観の形成には,国語科という教科を越えた子どもの言語生活環境の差異とそのコミュニティーにみられる教育がいかに関与しているのか。また,それぞれのコミュニティーや生活環境が生み出す価値観や考え方は,いかにして国語観を形成しているのか。本稿では,近世の教育論を例に挙げ,生活コミュニティーの違いにおける国語観の一端を明らかにし,現代の子どもの国語観に影響を与える思想がいかなるものかを検討し,描出してみたい。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 How did Japanese people develop the language ideas which has some influences to children’s comprehension and expression? In the early modern period in Japan, any values and thoughts which backed up such language ideas were varied according to their parents’ vocation, class, age and which communities and life environments they belong. Then, how do language life environment and education in their community engage in developing children and their language ideas? Or, how each values and thoughts elucidated by each community and life environment develop children’s language ideas? In this paper, discussing early modern Japanese educational thoughts, something is clarified as follow. 1) the language idea vary according to children’s belonging community, 2) There would be important educational thoughts that has any critical influence on developments of children’s language ideas.
書誌情報 広島都市学園大学子ども教育学部紀要
en : Bulletin of Hiroshima Cosmopolitan University Faculty of Childhood Education

巻 3, 号 1, p. 43-52, 発行日 2017-03-25
出版者
出版者 広島都市学園大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2189163X
権利
権利情報 (C)広島都市学園大学
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 375.8
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-25 10:43:24.116750
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3